トリコロールを勝手に綴る

心から応援する横浜F・マリノスの試合や移籍、チーム情報を思ったまま、感じたままに綴っております。

内容的に惨敗で変化を!【リーグ第31節】

試合開始からクラシックらしく激しい攻防で幕を開ける。

アントラーズは、ロングボールで押し込み、素早くセカンドボールを回収する。そこからクロスとエヴェラウドの個の力を最大限生かし、試合の主導権を握る。

一方のトリコロールは、効率よく水沼とエリキで得点を重ねてスコアを動かす。前半は何とかボールも動いていた。
相変わらず続くアントラーズのクロス攻撃に何とか耐えていただけに、耐える時間を越えれば勝利が見えてくるイメージは持てた。

しかし、後半の失速がいただけなかった。
というか、トリコロールはやりたいことができなかった。
アントラーズは、やりべきことをやりきった。一人ひとりが勝つために必要なプレーを理解し、ひたすら実行していた。

トリコロールの戦い方も課題が残った。

・リードを奪ってからの展開
→ボールロストが多すぎた。
アタッキングとポゼッションの使い分けがはっきりしない。前方向への意識が強すぎた。

・交代選手の活用
→遅かった。
リードしている時間だからこそ、前田のスピードとハードワークが最大限に生きる。
チームプレーへの貢献度が安定しないサントスよりもオナイウの方が計算はできた。
天野の技術や意外性も短時間で発揮するタイプではなく、一定の時間を与えてほしい。

ここまでやりたいことができずに敗れたのは久しぶりで、ACLに向けて変化を入れるべきタイミングだろう。

やはり、3-4-3に戻してはどうか…
CBの實藤がベンチ入りしたことから主軸の4枚(+松原もいる)が戻った。ACLでもこの試合のアントラーズのようにシンプルにロングボールを仕掛けてくるクラブは多い。3バックにして、最終ラインの安定感を戻したい。
また、WBがいることで適度な高さで幅が取れてポゼッションが安定する(この試合は、DF陣とWGの距離が遠かった…)。前線の3枚とボランチとも連繋が取れてアタッキングの脅威も増すはずだ。
サントスがACLの登録外になれば、CFにエリキを持っていくことも想定しなければいけない。ここの準備もリーグで必要になる。

リーグもACLもこのままでは厳しい、と感じざるを得ない試合だった。悔しい結果と内容だけど、整理して次に向かえとクラシックが教えてくれたと思う。
一戦必勝!


にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村