トリコロールを勝手に綴る

心から応援する横浜F・マリノスの試合や移籍、チーム情報を思ったまま、感じたままに綴っております。

連敗脱出、浮上のきっかけを掴む【リーグ第6節】

13年ぶりのリーグ戦での横浜ダービー。気持ちよく勝ってくれた。

FC東京アントラーズ戦で露呈された、中盤でのボールロストと不安定なDFラインの課題も改善されたところを示した。
中盤は、喜田をアンカー、前にマルコスと仙頭を配置して並びを変えて対応。序盤は、後手を踏んだ感はあったが、前半の飲水タイム以降は、完全に中盤を制圧し、主導権を握った。
初スタメンの仙頭は、タフに動き回りながらもラストパスで質の違いを見せてくれた。マルコスや天野にはないものを持っている。期待できる!

CBの畠中と伊藤は、意地を見せてくれた。
立ち上がりこそは、あわや失点というシーンが複数あった。そこから徐々に修正をかけて対応した。
おそらく、立ち上がりに失点をしていたら、この試合もどうなっていたかわからなかった。0-0で試合を進められたことが大きな改善だった。
畠中は、フィードよりもカバーリングや競り合いと言った守備が光ったし、伊藤も前への力強さを発揮した。ここからパフォーマンスは上がっていくと思うが、最低限今日のパフォーマンスを発揮してくれたら安心できる。

攻撃では、流れの中から4得点。しかも全てをクロスから奪った。
ブロックを作られたら、スペースを消されたら…これまでも得点を奪えず、停滞することがあった。

敵陣に素早く押し込む→
シンプルにサイドからのクロス→
枚数をかけてタイミングを合わせる→
ことで、シンプルに得点を重ねた。
これまでは、サイドからの速い崩しが阻止されると、なかなかゴール前に入っていける術が少なかっただけに、得点パターンの幅が広がったこともポジティブに考えていける。

これからも簡単な試合はない。
今日のように、耐えるところは耐える。
決めるべきところで決めきることができれば、きっと勝ち星を重ねていけるはずだ。一戦一戦一つずつ勝っていこう!

横浜FCも昨シーズンから、スタメンをほぼ入れ替えて、システムも変えているが、ポゼッションベースの素晴らしいサッカーを披露した。
能力の高い若手が躍動していて、久しぶりの横浜ダービーを盛り上げた。これから、試合を重ねていくごとに成長していくのだろう。次の対戦も本当に楽しみだ。